Square(スクエア)でカード決済を行うには、専用端末機などを有料レンタルするような必要は一切なく、普段使用されているお手持ちのスマホやタブレットで簡単に行うことができます。
また、Square(スクエア)では無料で使える『Square POSレジ』と呼ばれる無料アプリによって、カード決済の売上だけではなく、現金売上も一括して管理できる大変便利なシステムが用意されています。
今回は、Square(スクエア)のカード決済を導入するための手順やカード決済、現金決済のPOSレジとしても使用できる無料アプリ(Square POSレジ)についての使い方も、わかりやすくご紹介させていただきます。
Squareアカウントの作成
Square(スクエア)を導入し、Square POSレジを使用するには、まずはSquareにアカウント登録を行います(無料)。パソコンやスマホからでも簡単にアカウント登録はできます。
(手順1)
Squareにアクセスし、【今なら初期費用無料 今すぐ始めよう】のボタンをクリックします。
Squareアクセス↓↓
(手順2)
メールアドレスの入力、パスワードの設定、使用する国、個人事業主または法人(団体)の選択、カード売上代金を受け取るための口座情報など。
それらの必要な情報をすべて入力すると、自動的にSquareでの審査が開始されます。最短で当日~2,3日で審査結果がメールで届きます。
上記の手順1~2で行った、たった数分の作業だけで、Squareアカウント登録が簡単に完了します。
Square POSレジのインストール
Squareから審査通過のメールが届けば、次は決済を行うために必要な無料アプリ(Square POSレジ)をインストールします。それらの手順について解説します。
まずは、お手持ちのスマホやタブレットに『Square POSレジ』という無料アプリをインストールします。
アプリのインストールが完了すれば、先程のSquareアカウント登録で設定したメールアドレスとパスワードを用いてサインインします。
Square POSレジへの登録
続いてSquare POSレジに各種登録をしていきます。この作業を行うことによって、POSレジから商品名やサービス名を選ぶだけで決済できるようになります。
まずは、Square POSレジにサインインし、メニューから『商品』を選択します。
上記の画面から店舗で扱っている商品やサービスを登録します。また、それらの商品をカテゴリー登録もできますので、例えば生活雑貨店であれば、食品類・キッチン用具類・タオル類などのカテゴリーを設定しておきます。
これらの登録によって、売れ筋の商品や人気のカテゴリーがデータとして管理できますので、経営面においても大変便利な機能となります。
(Squareデータの例)
Square POSレジの使い方
Squareアカウント登録→審査の通過→スマホやタブレットにPOSレジのインストール→POSレジへの登録。ここまでの流れは大丈夫でしょうか。では、今度は実際にSquare POSレジを使って決済を行う手順をご紹介していきます。
(手順1)
Squareではクレジットカードの情報を読み取るためのカードリーダーを、スマホやタブレットのイヤフォンジャックに差し込んで、カード決済を行います。
通常なら4,980円で販売されているこのカードリーダーですが、今なら全額キャッシュバックされるキャンペーンをされています!
![]()
アカウント登録したSquareの管理画面(Squareデータ)から『メニュー』→『Squareリーダー』を選択すると、下記のショッピングカートが表示されますので注文します(5~7日以内に届きます)。
(手順2)
※カード決済の場合
Square POSレジをインストールしたスマホまたはタブレットからアプリを立ち上げます。次にイヤフォンジャックにカードリーダー(Squareリーダー)を差し込みます。
ご購入していただいた商品、サービスを先ほど登録したメニューから選び、お会計料金を確定します。すると現金かカード払いかの選択画面に移りますので、カードを選択します。
お客様からカードを預かって、カードリーダーに情報を読み取らせます。問題なくクレジットカードが承認されると、最後に画面タッチによってサインを貰えばカード決済が完了します。
最後に、レシートの必要・不要を訪ねてきますので、必要であればメールアドレスをご自身で入力してもらって送信します。
(手順3)
※現金決済の場合
クレジットカード払いだけではなく、現金決済の分もPOSレジに計上することができます。
この場合、イヤフォンジャックにカードリーダーを差し込む必要はなく、Square POSレジのアプリを立ち上げるだけでOKです。
あとは(手順2)と同様に、商品を選び→確定し→現金払いを選択すれば、計上することができます。
この現金払いの分もSquareデータに反映されますので、クレジットカード払いと現金払いの比較を把握することが可能となります。
(Squareデータの例)
まとめ
いかがだったでしょうか。今回はSquare(スクエア)のカード決済を導入しようかどうか?と、お悩みの方に向けて、Square導入の流れや、実際にSquare決済の使い方をご紹介させていただきました。
この記事を読まれて、Squareを導入するためのイメージ・流れを掴んでいただければ幸いです!
【キャッシュバックの概要】
現在、Squareでは初期導入時に掛かるカードリーダー代(4,980円)が、全額キャッシュバックされるキャンペーンを開催中です!
(キャッシュバックの流れ)
1.Squareに無料アカウント登録
2.審査通過後カードリーダーを購入
3.Squareが指定する期間内にカード決済を行う
※ご自身のカードによる100円テストでもOK
4.カード決済後10日以内にSquareから送信されて来るメールのフォームより、キャッシュバックの申請を行う
これらを期間内に完了することで、カードリーダー代(4,980円)が、全額キャッシュバックされますので、忘れずに申請しましょう!
【詳細】Square公式サイト
↓↓